ちょいと其処まで

旅とか建築とかデザインとかそのほかとか メキシコがすきです 

台湾に行けないので横浜中華街で台湾の胡椒餅を食べる

胡椒餅が食べたいよ、台湾に行って食べたいよ、でも今は行けないよ。ということで所用で横浜中華街の近くに行ったので食べました、胡椒餅

 

胡椒餅とは

台湾小吃の定番、胡椒餅(フージャオピン)夜市や屋台などでも手軽に食べられる台湾グルメの一つです。小麦粉でつくられた厚めの生地の中に故障で味付けされた豚肉の餡とネギが入ったもので、上には胡麻がまぶしてあります。これを窯で焼いたもの。生地はカリッとしていて中は胡椒と八角でしっかりと味付けされておりなかなかスパイシー。ハマる人は間違いなくハマる一品だと思います。台湾では龍山寺近くの「福州元祖胡椒餅」や、饒河街観光夜市が有名かと。写真がみつからない。

 

 

 

横浜中華街 王府井2号店

横浜中華街へは何駅かアクセス可能です、それは後ほどご紹介。
目指すは王府井(ワンフーチン)2号店。 


ここで何回か食べたことはあるけれど久しぶりだったのでちょっとウロウロ。いつも人でいっぱいの中華街、平日だったからということでもないと思うんだけど、このご時世ということなのかかなり閑散としていました。閉まっている店もちらほら。

f:id:uchitosotoo:20200614000629j:plain

正面からの写真を撮っていなかったの巻

さて到着。お値段1個420円(税抜)
2個買ってテイクアウトで消費税8%プラスで905円でした。レシート見たら907円から端数2円切り捨てで905円になってました。以前より少し値上りした気がする、って最後に行ったのはいつだったか覚えていないけど。

f:id:uchitosotoo:20200614000633j:plain


さっそく人の少ないところでこそっとマスクを取り食べることに。おお、久しぶりだね胡椒餅ちゃん。うまー。この濃厚な味が最高。ジューシー。香りも最高。八角の香りが台湾の全家(ファミリーマート)を思い出させる(個人の感想です)生地の厚さがまたいい。ビール飲みたくなります。あっという間に一個ぺろり。

f:id:uchitosotoo:20200614000638j:plain

f:id:uchitosotoo:20200614000643j:plain


なお食べたあとにマスクを付け直すと口の中がなんというかスパイシーな感じが続きます。もう一個は持って帰って食べることに。ご自宅ではトースターで焼くと生地がパリッとしておすすめです。


あと八角の香りで思い出した全家の茶葉蛋(烏龍茶で煮た卵)食べたい。好きなんですよ、あれ。

ああ台湾でまた胡椒餅食べたい、いつ行けるかな。

 

横浜中華街へのアクセス

横浜中華街の最寄り駅は、

みなとみらい線元町・中華街駅」1番もしくは2番出口
 みなとみらい線の終点、徒歩3分ほどで一番近いです。中華街東門(朝陽門)すぐ。

・JR京浜東北線根岸線石川町駅元町・中華街駅)」北口
 いつからか駅の表記が石川町駅の後ろに(元町・中華街駅)とつくようになったので
 前途のみなとみらい線の駅と間違わないように注意です。また、みなとみらい線
 元町・中華街駅より少し歩きます、書いててややこしいな。

・JR京浜東北線根岸線横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅
 JRは1番出口、横浜市営地下鉄は南口
 10分ほど歩きますが、横浜スタジアムのある横浜公園を通るので一緒に観光したい
 方はぜひ。
 
みなとみらい線日本大通駅」3番出口
 関内からとだいたい同じくらいですが、横浜港大桟橋や象の鼻パーク、横浜赤レンガ
 倉庫といった横浜ならではの観光スポットが近いです。またこの付近および前途の関
 内駅付近には近代建築の横浜市認定歴史的建造物も多いです。

 

横浜中華街では毎年10月10日に雙十節(双十節)のお祝いイベントが開催されます。台湾(中華民国)が建国されるきっかけとなった辛亥革命が1911年10月10日に中国でで勃発したのを記念して、国慶節(建国記念日)となっています。カラフルな獅子舞などが道を練り歩くパレードは華やかで楽しいですよ。
今年は土曜日!興味のある方はぜひ行ってみてください。

 

るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’21 (るるぶ情報版地域)
 

クレジットカード一体型PASMOを移行手続きする前に旧カードを折ってしまったの巻

クレジットカード一体型PASMOを使っているのですが、クレジットカードの有効期限が来て新しいカードでPASMOを使おうとしたら使う前に移替え手続きというのをしておらず使えなかった、そして手続きをする前に旧カードを折り曲げてしまったよ、という話。無事に移替えは出来たのですがちょっと時間がかかりました、一日だけど。

f:id:uchitosotoo:20200606023424j:plain

移替え手続き前に折ってしまった無惨な姿


なお重要なお知らせという紙が新しいカードに同封されているので、それをきちんと読んでいればこんなことにはなりません!きちんと読まずに、というか見もせずに使おうとするとこういうことになります。普段、説明書などをきちんと読まないタイプの方はご注意ください。って自分のことだよ。

クレジットカード一体型PASMOANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを使っています。
SuicaではなくPASMO派なので、このカードでオートチャージをして使用。陸マイラーの皆さんのようにガシガシTOKYUポイントを貯めているわけではないですが、たまに買い物で使って地味に貯めています。オートチャージでも三井住友カードのワールドポイント改めVポイントが貯まるのと、TOKYUポイントが貯まるところで買い物などをするとTOKYUポイントとVポイントの両方のポイントが貯まるのでなかなか使い勝手のよいカードだと思います。モバイルSuicaのようにiPhoneのApplePayに載せられたら最高なんだけどな。

2020年10月6日追記
本日からiPhoneもモバイルパスモに対応!ということで、さっそく試してみましたが、今現在一体型は対応外・・・アプリをダウンロードしてPASMO情報の転送を試みたものの「このカードはApple Payに対応していません」という表示。残念。そのうち対応されることを待つのみ。

f:id:uchitosotoo:20201006210815p:plain
f:id:uchitosotoo:20201006210820p:plain

追記ここまで

ときどき入会キャンペーンをしていることもありますし、ポイントサイトを使っている方はそこからから申し込むとポイントがついたりもするので、作るのを検討中の方はいろいろ見てみるとよいと思います。

www.smbc-card.com


このカードを使う前は一般的なPASMOにほかのクレジットカードを紐付けてオートチャージしていたので、今回行った手続きをしたことがなかったと言い訳。
有効期限の少し前に新しいクレジットカードが届くと、いつもだいたい旧カードはハサミで切り刻んでゴミ箱にポイッとするのですが、しちゃいけなかった。たまたま今回はなぜか切らずにグイッと折り曲げて捨てたんですね、同封されていた紙を見る前に。なので切ってしまった場合は同じパターンでいけるのかはわかりませんのであしからず。

 


久しぶりに電車に乗ることになったある日、更新後のカードというかPASMOを使うのは初めて。ちなみに旧カードのPASMOの残高はきっちり使い切っていました。たしかコンビニとか残高が少なくなってもオートチャージされないところで。新しいクレジットカードの機能自体はすでに買い物で使っていたので使えないという認識は頭にまったくなく、改札でタッチするもののピンポーン、使えない。タッチアンドゴーならぬタッチアンドエラー。ロックされているのかしらー、しばらく使わないとロックされるよね、なんてのんきなことを思いながら駅員さんのところに「オートチャージ機能がついているのだがチャージされないです」と持っていくと機械に載せてくれて「利用者登録はされている」と教えてくれたので再度タッチするがやはりダメ。仕方がないので券売機で現金でチャージすることにしたのだが、券売機に入れてもエラー。何年か振りに切符買いました。あの時の駅員さん、お手間を取らせてしまいすみませんでした。


家に帰ってふと回収に出すための古紙をまとめてある袋をガサガサ漁ると手続きが書いてある用紙を発見。

f:id:uchitosotoo:20200606023433j:plain

古いカード持っていかないといけないのね、とここで知る。
下の方に
※現在ご利用いただいている一体型PASMOがない場合や切断してしまった場合は、紛失再発行の手続きを行い、お手続の翌日以降に移替えをいたします。この場合、所定の再発行手数料が必要です。再発行手続きの際、現金でお支払いください。
と書いてある。

f:id:uchitosotoo:20200606023438j:plain

書いてある!

あらー、切断してはいないけど折り曲げたカードゴミ箱に捨てちゃったよ、2日前くらいに、あの時のゴミまだ捨ててないっけ?と思いながらゴミ袋をガサガサ。あったああ!!折れてるけど、自分で折ったんだけど。何はともあれ捨ててなくてよかった、というかゴミ収集の日に当たらなかったんだな。

f:id:uchitosotoo:20200606023420j:plain

ガタガタである

翌日、例の紙と折れた旧カード、新しいカードを持って駅の定期売り場へ。カウンターで「古いの折っちゃったんですけど・・・」 と伝え3点を提示。機械で旧カードを読み込むそうで、折れてると読み込めないとのこと。ですよね、そうですよね。旧カードを再発行という手続きをし翌日以降に移替えということに相成りました。物理的に新しいPASMOが発行されたわけではなく、2枚の紙を折れたカードにセロテープで貼ってくれました。やさしい。

f:id:uchitosotoo:20200606023428j:plain

再発行の紙をテープで貼ってくださいました

これと新カード、説明の用紙を明日以降に持ってきてね、とのこと。PASMO番号で管理してるんでしょうかね。なおこのときは再発行手数料はかかりませんでしたが、紛失や切断してしまった場合はかかるかもしれません、紙には書いてあるし。またほかの一体型カードについても不明です。


翌日、紙を貼りつけてもらった旧カード、新カード、手続きの説明書を持って再度定期売り場へ、無事移替え手続き完了。
改札にタッチするとちゃんとオートチャージ できました。オートチャージ金額も初期設定じゃなくて以前設定していた金額になってる、すごい。


定期載せていたりPASMOの残高があったら移行しないといけないということを考えるとそのまま使えないよなあ、と今となっては思います。封書の中はきちんと見ないとだめだな、と思った出来事でした。

 

おまけ 東京メトロのメトポ登録変更

PASMOで、東京メトロメトポに登録していました。メトポとは、登録したPASMO東京メトロに乗車するとポイントが貯まり(定期券区間内は除く)そのポイントはPASMOにチャージすることができるサービス。Suicaは登録することができません。またソラチカカードなどのクレジットカード一体型Tokyo Metro To Me CARDのサービス、メトロポイントとは異なります。メトポについてや登録方法は公式HPをご覧ください。

www.metpo.jp

PASMOを更新したので、メトポの登録カードも変更しないとな、と思い東京メトロのチャージ専用機で変更を試みると「このカードは登録できません」との表示が。なんで?と思いつつもできないものは仕方がない。その後メトポのマイページの情報を確認したところ、PASMO番号が新カードの番号に変更されていました。まるっとデータが移行されていたようで。すごい。

家でも旅行でも 牛乳石鹸の赤箱

手をしっかり洗おう、という毎日にずいぶん慣れました今日この頃。もちろん今までも帰宅時などには洗っていたけれど、しっかり洗ってはいなかったかも。ささっと洗っていたような。そんなこんなで牛乳石鹸よい石鹼、赤箱の話をしたい。

f:id:uchitosotoo:20200531214846j:plain

箱がヨレヨレですみません

 

 

 

旅のお供に

どこかへ旅行に行くとき、とくにそれなりの長旅になると荷物を少しでも減らしたい。そんなときに便利なのが固形石鹸だと思うのであります。
これひとつで身体、顔、手、人によっては髪の毛というか頭もいけるのではないかと思います。とくにバックパッカーの方には最高なのではないかと。まあほとんどのホテルにアメニティは備え付けてあると思いますが、ゲストハウスといった備え付けのないところや、備え付けのものがなんか肌に合わないとかにおいが気になる、とかもなくはない。そんなときにもよいかと。
石鹸ケースは100均でも売っているし、固形なので飛行機の機内持ち込み制限もなし。便利。シャンプーは別に持って行く、もしくは現地で買うとしてもそれ以外はこれ一個でいける。

 

赤箱とは

このカウブランド赤箱、パッケージにしっとり赤箱と書いているだけあって本当にしっとり。

 

f:id:uchitosotoo:20200531214842j:plain


牛乳石鹸のカウブランドHPによると

ゆたかでクリーミィな泡立ち。ミルク成分(乳脂)を青箱に比べてより多く配合してい ます。さらに、うるおい成分(スクワラン)を配合し、ローズ調の香りで、豊かでクリーミィな泡立ち、しっとりとした洗い上がりの商品となっています。(牛乳石鹼共進社株式会社HPより引用)

www.cow-aka.jp


自宅でもたまにこれで顔洗います。個人差はあると思いますが冬の乾燥する時期にもよいですよ。アットコスメのベストコスメアワードで1位をとったこともあるんですね、ベスト洗顔料とベストボディ洗浄料で。知らんかった。

みなさんおなじみ青箱は、赤箱よりさっぱりめな気がします。夏は青箱、乾燥しがちな秋冬は赤箱、と使い分けるのもよいかもしれません。

 

ご家庭でも

手は石鹸で洗う派なので使っています。たまにほかの石鹸やハンドソープ使ったりするけど。コロナ禍の日々の中、ドラッグストアのハンドソープコーナーはすっからかんだったけど石鹸はどこも売っていたのですよ。そして値段。1個100円ちょっと。お手頃どころかお安い、そして長持ちするし経済的。6個パックとかだと1個当たりの値段が少しだけどさらにお得。固形石鹼便利ですよ、固形石鹼。おすすめ。なお我が家の近所のドラッグストアではコロナ禍以前からですが、この赤箱の取り扱いがある店とない店があります。いろいろなサイトで販売しているので、近所に売っていなくても購入できます。
それと箱を開けたところのベロというんでしょうか、ベルマークがついているんですよ。といっても子どもはいないので集める機会はないのですが。懐かしいな、ベルマークと思いまして。牛乳石鹼にベルマーク、カウベルだな、とかどうでもよいことが頭に浮かびました。

 

 

余談

石鹼とは関係ない話なのですが、ボディソープとかシャンプーの詰め替えあるじゃないですか、プラスチックバッグに入っている。これの100mlバージョン、つまりは飛行機の液体持ち込み制限以外の容量のものがあったら旅行に持って行くのに便利だと思うんですよね。小さい容器に小分けしなくていいし、使って量が減ってきたら小さくなるし。小さいサイズのシャンプー、コンディショナー、ボディソープなどが入ったお泊まりセット?トラベルセットみたいなものが売っていますが、だいたい5,60ml前後のようで。ちょっとだけ長い期間だと微妙に足りないような気がしないでもない。あったら欲しい。そしてしばらく遠くへ行けなそうだけど、また行きたいところへ行ける日々が戻ってきて欲しい。